| HOME | History of Japan | ltako history - reference room |

Update : 更新日 / 2017-05-10

Traditional surfing in Japan
An unknown History-Reference room

日本古来の波乗り文化を探る-Reference room

SURF MAGAZINE / Oct.1980 vol.3 no.5


SURF_MAGAZINE_1980Oct_Cover.jpgSURF_MAGAZINE_1980Oct_p89.jpg
SURF_MAGAZINE_1980Oct_p90.jpgSURF_MAGAZINE_1980Oct_p91.jpg







私達(自分とトム”Tom Wegener”さん)は,
板子乗り(Japanese body board)について深く知りたいと思っています。
板子はサーフィンが日本に伝わる以前に親しまれていた
日本発祥のボディーボードです。
どなたか実物や写真・情報などお持ちの方がいらっしゃいましたら、
私達と日本のサーフィンの歴史を共有させて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

LinkIconTom Wegener surfboards
LinkIconcontact > Nobby
ご連絡をお待ちしています。

「増補 鎌倉の海」巻頭 (大正初期).jpg

Yuigahama / circa 1915  由比ヶ浜/大正4年頃 
出典:「増補 鎌倉の海」

oiso332.JPG

Oiso / Pre-1950 大磯/大正~昭和初期
所蔵:大磯郷土資料館

「ふるさと藤沢」 

「Furusato Fujisawa」 -photobook

2010 (平成23年)

内藤喜嗣 寄稿
Writer : Yoshitsugu Naito

明治十九年に前年の大磯・鎌倉に次いで鵠沼海水浴場が開かれ、
海岸に「東屋」など三軒の旅館が構えられた。
そこでは、明治四十年頃から、若者は板子の波乗りを編み出し、
自家用のほか、海の家でもたくさん板子が貸し出されて、
テクニックも色々も開発され、
台風の大波にも挑戦するスポーツに発展した。
 一方、千五百年も前にポリネシアで生まれたサーフィンは、
ハワイでアライアというボディボードと
五mもあるオロによるビッグウエーブ用で
スタンディングスタイルのサーフ・ライディングに発展した。

コラム4 ’板子乗りからサーフィンへ’より抜粋
藤沢市制施行70周年記念写真集 保存版
郷土出版社(松本市)

大貫.jpg

Oonuki /Circa1932  大貫/昭和7年頃

「生ひ立ちの記」

「Ohitati no ki」 a novel 

1914 (大正3年)

内藤千恵子 著
Novelist : Chieko Naito

けれど何と云っても一番待ちかねて楽しかつたのは夏季の海水浴でした。
ここの海は遠浅ですけれど割合浪が荒いので
「波乗」には持つてこいなのです、痛快ですよ。 板子一枚に身を託して、
小山の様な大浪と共に、つーと岸邊をさして突進する愉快さ。 
抜手を切って泳ぐ、浪の底をくぐりつこする、
流石女の児で、頭髪のことが少し心配になりましたけれど、
そんなことは最初の中、興がのつて來れば夢中になって了ひます。

P52 ’歓喜に輝ける夏’より抜粋
牧民社

那古.jpg

Nago / Pre-1950  那古/大正~昭和初期

板子に関する最古の記述 / 1821年(文政4年)
The oldest document / 1821

酒田の俳人"独樂庵寛理"が1821年湯野浜湯治に来て付けた日記である

This is the note that Dokurakuan Kanri, a "haiku" poet,
wrote in his diary from 1821,
while living in Sakata, Yamagata Prefecture where he could take hot-spring baths for medical purposes at nearby Yunohama Beach.
It was there where he came upon children joyfully playing "senoshi", a local word meaning wave riding, by using the "itago" (wooden floor boards).

「この辺の12,3歳位の子供達が10人ばかり、
手に手に舟の板を持って、荒波の中へ飛び込んで沖へ沖へと乗り出していく。
沖へ出たかと思うと今度は波に乗り岸に向かって戻ってくる。
その早いこと、矢のようである、これを何回もくりかえしている。」

Perhaps ten children of 12 or 13 are there,
taking the boat's planks they go,
embarking and diving into the racing sea,
further and further out they go,
then riding the waves they come back to shore,
fast, like an arrow, so many times they go.



勝浦.jpg

勝浦/大正~昭和初期
Katsuura / Pre-1950  

熱海.jpg

熱海/大正~昭和初期
Atami / Pre-1950

このページは皆様から
お寄せ頂いた情報を基に、
知られざる日本の歴史を
探究していきたいと考えて
立ち上げました。

文献、写真、イラスト等、
お持ちでしたら是非このページで
共有させて下さい。
随時、加筆更新していきます。

よろしくお願い致します。

I am constantly updating this surf history blog with the information that people kindly provide me.
If you have any information you would like to share,
please contact me at:


nobbywood surfboards
Hamada 2-7-2
Mihama, Chiba city
CHIBA, 261-0025
JAPAN

大川信仁
Nobuhito"Nobby" Ohkawa

LinkIconcontact > Nobby

Courtesy


Bob Green
LinkIconPaipo-Belly boarding in Australia

Susumu Tsuji
LinkIconNEEDS CO-OP

大磯町郷土資料館
LinkIcon郷土資料館 HP

鵠沼郷土資料展示室
LinkIcon郷土資料展示室 HP

shop site

木製サーフボード・ブランクス
アライア・ブランクス
ハンドプレーン・ブランクス
ウッドフィン・ブランクス
テールブロック他、製作・卸
製作用品販売


nobbywoodsurfboards HOME
AU2010 032.jpg